【テクニック、勝つ為に】
ショットの種類を把握する |
---|
なれないうちはかんたんショット(X)を使いがちです。 自動で最適なショットを選んでくれますが、威力は弱めです。 チャンスショットでの威力も弱くなるのであまりおすすめしません。 操作になれてきたら、A、B、Yのショットを使うようにするのが良いでしょう。 |
ショットの種類 |
---|
【トップスピン A】 順回転をかけた高い弾道のショット。 バウンドが高く、スピードが速い。 【フラット Y】 回転をかけない一番速いショット。 スピードならこれが一番。 【スライス B】 逆回転をかけた弾道のショット。 バウンドが低く、スピードは遅め。 相手の動きを逆方向に誘いやすいショット。 【ロブ Aを押してからB】 コートの奥を狙う、弾道がとても高いショット。 相手がコートの手前に来たときに使いたいです。 画面奥に誘い込んで、ドロップに繋ぐのも効果的。 ドロップで前に誘い込んで、ロブを使うのもあり。 【ドロップショット Bを押してからA】 コートの手前を狙う、あまりはずまないショット。 コンピューターにもかなり効果的。 コンピューターがコートの奥にいる時にドロップを使えば、けっこう点を取れます。 白のチャンスショットが来たら、迷わずドロップを使いたい。 【チャンスショットとは?】 試合中、自分のコートにチャンスエリアが現れる場合がある。 チャンスエリアと同じ色のショットを打つと、相手を激しく押し込んだり、鋭く曲がったりなど、通常よりも威力がアップする。 かんたんショットの場合、チャンスショットで最適なショットを自動で選びますが、威力は少し弱まるので注意する。 赤がトップスピン、青がフラット、水色がスライス、黄色がロブ、白がドロップ。 色と対応するボタンを覚えて、確実にチャンスショットを狙えるようにしたい。 |
とびつきショット |
---|
操作になれてきたら次はとびつきショットをマスターしましょう。 とびつきショットを使えば、走っただけでは届かないような距離にあるボールにも届きます。 ボールに向かってRボタンを押すだけです。 ただし、とびつくと体勢が崩れて反応が遅れてしまいがち。 さらに返す球も遅いです。 |
チャージショット |
---|
ボールが来る少し前に構えるとキャラクターが力を溜め、より強いショットを打てる。 威力の強いショットです。 チャージ中はあまり移動できない。 チャージをキャンセルしたい場合は、Lボタンを押しましょう。 |
ショットの相性 |
---|
ショットには相性があり、特定のショットで返すと威力が増します。 下記の表が相性です。 @トップスピン、ロブ<スライス Aスライス、ドロップショット<トップスピン Bフラット<フラット |
トス、サーブのコツ |
---|
トスを上げた後、なるべく高い所でボールを打つと、より強力なサーブになります。 良いタイミングだとGOOD! 最高のタイミングだとNICE!となります。 |
スポンサード・リンク